SSH EMCCSaiseikai Shiga Hospital Emergency Medical Care Center
救命救急センター

 

メッセージ

『救急医を目指す皆さんへ』

越後 整
救命救急センター長 兼 救急集中治療科部長 

患者に寄り添う救急医療を一緒に目指しましょう。

当院は人口約33万人の滋賀県湖南地域に位置する3次救命救急センターです。救急車搬入台数は年間約7,000台、救急車応需率は約100%で、原則として救急車は断らない方針をとっています。病院前救急診療としてドクターカー、ドクターヘリを有し、多発外傷や脳卒中、急性冠症候群など緊急性の高い3次救急を積極的に受け入れています。特に外傷診療においては、日本外傷専門医研修施設および滋賀県唯一の日本脳神経外傷専門医研修施設として外傷専門医の育成にも力をいれています。集中治療においては滋賀県で3病院ある集中治療専門医認定施設として、救命センターからの重症患者のみならず、RRS管理下の院内急変症例や大手術後などにも対応しています。

 

当院の研修では主治医制を導入しており、ER搬入から転院/退院までを自ら責任を持って対応します。研修中は担当の上級医がサポートし、ICU収容症例も集中治療専門医の指導下に主治医となって頂きます。報告・連絡・相談をしっかりして頂ければ、かなり自由度の高い研修が可能です。

 

救急集中治療医に最も必要な能力は、危機管理能力と調整力と考えています。自ら主治医となった患者の治療方針が正しいのか、退院させて大丈夫なのか、他科へのコンサルテーションが必要ではないのか、そういった基本的な悩みを毎日のカンファレンスで皆と考えながら、最終的には自らの力で答えを導き出せる医師を育成することを目標としています。

 

病院前救急診療からERでの初期診療、そしてICUでの集中治療から一般病棟での退院まで、患者に寄り添う救急医療を一緒に目指しましょう。

 

 

 『熱い気持ちを持って救急を志す若い先生方へ』

平泉 志保
救命救急センター副センター長 兼 救急集中治療科副部長

生きている限りいつかそれに終りが来ることは誰にとっても平等に訪れる運命です。

生きている限りいつかそれに終りが来ることは誰にとっても平等に訪れる運命です。医療がどれほど進歩してもそれは避けがたい事実であり、ひとが死に完全に打ち克つことはないのです。このようなことを考えながら救急に従事するのは人からみれば冒涜的かもしれません。しかし私自身は医師の仕事は救命だけではなく、死の瞬間、ご本人とご家族がどう向き合うか、どう受け入れていただくかそれをサポートすることも救命に並ぶ重要な使命であると初期研修医の頃から考えていました。

もちろん救命のために力を尽くすのは大前提です。当院では2011年より医療の早期介入のためにドクターカー事業を行い、私自身、開始当初から乗務員として参加しています。病院前診療は院内よりもより迅速で高度な判断を求められる場面が多いですが、学年の若いうちからも責任ある仕事を与えられるのが当院の救急科のスタンスであり、そういった負荷が勉強に励む原動力となっています。

また多施設での研修も可能で、わたしは離島に行かせていただき限られた医療資源の中で最良のパフォーマンスを行うために知恵の限りを尽くす貴重な経験をさせていただきました。できる限り希望にのっとった研修をさせていただける環境です。

そうやって日々研鑽し臨床で還元していく中で、しかし時にどれだけ力を尽くしても良い結果を得られなかった患者さんに遭遇します。救急現場は医療者にとっても患者、家族にとっても展開がめまぐるしく生死の分岐点に立ち会うことが多く、だからこそ救命も死の瞬間にもプロとして、人として関わっていきたいと考えています。それが人に、命に寄り添った医療ではないかと思います。初期研修医の頃にそうやって患者と向き合う先生方を見て当施設での研修を決めました。熱い気持ちを持って救急を志す若い先生方、ぜひ当院で一緒に頑張りましょう。

 

 

サイドナビ