SSH RSCSaiseikai Shiga Hospital Robotic Surgery Center
ロボット手術センター

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手術支援ロボットとは

手術支援ロボットは、低侵襲(からだへの負担が少ない)技術を用いて複雑な手術を可能とするために開発されました。

高画質で立体的な3Dハイビジョンシステムの手術画像の下、人間の手の動きを正確に再現する装置です。

術者は鮮明な画像を見ながら、人の手首よりはるかに大きく曲がって回転する手首を備えた器具(鉗子)を使用し、精緻な手術を行うことができます。

ロボット支援手術は完全に医師の操作によって実施されます。

 

済生会滋賀県病院では、手術支援ロボット「da Vinci(ダビンチ)」を使用した治療を2017年7月より開始いたしました。

それに伴い、ロボット手術センターを開設し、患者さんに合わせた身体への負担が少ない低侵襲治療の提供を目指しています。

 

 

 

 

 

手術支援ロボット「ダビンチ」について

当院が導入している手術支援ロボット「ダビンチ」はサージョンコンソール、ペイシェントカート、ビジョンカートの3つの機器によって構成されています。

 

1.サージョンコンソール

操縦席に座り、3D画像を見ながら手元のコントローラーを操作します。

 

 

2.ペイシェントカート

サージョンコンソール(操縦席)から4本のロボットアームにその動きが伝わります。

 

 

 3.ビジョンカート

モニターに手術中の画像が映し出され、手術スタッフも同じ画像が共有されます。

 

 

 

 

 

 

ダビンチは医師の手の動きを、より細かく精密な動きに変換します。

 

 

 

ロボット支援手術の特長

1.体への負担が少ない

数カ所の小さな切開部から手術を行うため、傷が小さく、出血も抑えられ、手術後の回復が早く、患者さんの負担が軽減されます。

 

2.鮮明な3D(3次元)画像

コンソールモニターには高画質で立体的な3Dハイビジョンシステムの手術画像が映し出されます。

 

3.精密な動きを再現

医師がロボットアームに装着されている鉗子やメスを操作します。専用の鉗子はリスト構造を持ち、人間の手より大きな可動域と手ぶれ補正機能を備えています。

 

 

 

 

 

ロボット支援下手術による患者さんのメリット・デメリット

従来の手術と比較した際、手術支援ロボットは精緻な動きができることから、多くのメリットがあります。

一方で、デメリットも数点あります。

 

メリット

 

手術の傷が小さい・少なくすむ

 

出血が少ない

 

術後の痛みが軽減される

 

機能が温存できる

 

合併症のリスクが低い

 

回復が早い

 

 

デメリット

  • 過去の腹部手術で癒着が強い場合は、開腹手術や他の治療が選択される
  • 入院費用が若干高くなる

 

 

 

他術式との比較 ※前立腺がんの場合

項目ロボット手術腹腔鏡(ラパロ)手術

開腹(小切開)手術

手術時間 2~4時間程度 3~6時間程度  2~4時間程度 
入院 10日程度 10日程度   14日程度
費用 3割負担で42~50万円  3割負担で25~30万円 3割負担で25~30万円 
創(創)

5mm~15mmの創:5~6カ所

摘出用の3cmの創:1カ所

5mm~15mmの創:5~6カ所

摘出用の3cmの創:1カ所

下腹部の6cmの創
出血

非常に少ない

(自己血貯血必要なし)

少ない

(自己血400ml貯血が必要)

多い

(自己血800ml貯血が必要)

合併症  少ない  中  中
手術後の尿漏れ  少ない 多い   多い
がんの完全摘除率  高い  低い  低い
勃起機能の温存  より可能  困難  可能

 

 

サイドナビ