済生会滋賀県病院では、患者さんにより快適に、またより安心して医療を受けて頂けるよう、病院スタッフのみでは手の行き届かないところをボランティアの方々にお手伝い頂いています。
また、地域のみなさまお一人お一人のボランティア精神を、お気持ちに沿った形で発揮頂くことで、より地域に根ざした病院であることを目指しています。
病院ボランティアに興味がある方は、是非担当者までご連絡下さい。
現在、外来ガイドボランティア、作業ボランティア、病院アートボランティア、病院音楽ボランティア、通訳・翻訳ボランティアにご活動頂いています。
現在の具体的活動内容は以下の通りです。
主に外来患者さんへの病院内のご案内や、車椅子ご使用の方など身体のご不自由な方やご高齢の方の移動の介助、書類への代筆などを行って頂いています。
アットホームな雰囲気を感じて頂くため、院内で使用する布製品や小児科病棟で使用するキャラクター枕カバーなどをパッチワークで作成頂いています。その他、各種、裁断・縫製作業などを行って頂いています。
アートで病院を快適にする活動を行って頂いています。これまでに、小児科医師の似顔絵を描いて頂いたり、スタンプアートを作成頂いたりしています。
院内イベント時(七夕やクリスマスコンサートなど)に、コーラスや音楽演奏(バイオリン・オカリナ・ハーモニカ等)などをご披露頂いています。
海外からの患者さんやご家族と医療スタッフとの通訳、院内で使用する掲示物等の翻訳をお願いしています。
済生会滋賀県病院では随時、院内ボランティアを募集しています。 地域に根ざした病院としてボランティアの皆さまの温かいお気持ちと、貴重なお時間を提供して頂き、患者さんに寄り添った活動をして頂いています。
|
![]() |
※上記以外の活動を希望される方も遠慮なくご相談下さい。
平日8:30~17:00
※時間は活動内容によってご相談させて頂きます。
※未成年の方は、保護者の同意が必要です。
〒520-3046 滋賀県栗東市大橋2丁目4番1号
済生会滋賀県病院 医事課(ボランティア担当:尾関・松山・伊藤)
TEL:077-552-1221(代表)
Email:volunteer@saiseikai-shiga.jp