済生会滋賀県病院において、下記のとおり研修医を募集します。
研修開始 | 令和4年4月1日 |
---|---|
研修期間 | 2年間(令和4年4月1日~令和6年3月31日) |
応募資格 | 令和4年実施の第116回医師国家試験を受験し、医師免許取得見込みの者で、マッチングシステムに参加登録する者 |
募集定員 | 定員は10名 (滋賀県に申請中) |
募集期間 | 令和3年6月28日(月)~令和3年7月27日(火) |
研修要項 |
研修期間は2年とする。 原則として、出来得る限り当初の12ヵ月の間に内科及び救急部門を研修し、24ヵ月間のうちに必修科目(外科・小児科・産婦人科・精神科・麻酔科)について研修を行うこととする。オリエンテーション(1週間)を含み、必修科目として内科(24週間)、救急部門(12週間)、地域医療(4週間)、外科(4週間)、小児科(4週間)、産科・婦人科(4週間)、精神科(4週間)、独自に麻酔科(8週間)の研修とする。救急部門(12週間)の内4週間は、救急当直(月4回程度)での研修とする。なお、研修期間中に一般外来(4週間)を含むものとし、総合内科、外科、小児科、地域医療においてそれぞれ並行研修を行う。また、選択科目は将来専門とする診療科に関連した診療科を中心に研修を行うこととし、必須科目での研修内容の不足分を補うことを原則的とする。 |
選考試験日 |
【 1回目 】令和3年8月6日(金) 【 2回目 】令和3年8月24日(火) (受付時間)13:00~ 詳細は別途通知します ※COVID-19感染状況により、WEBを使用したオンライン面接になる可能性があります。 |
試験内容 | 小論文(事前提出)、面接試験 |
場所 | 済生会滋賀県病院 5階 なでしこホール |
応募必要書類 |
|
研修体制 | 当院の選定する指導医のもとで研修を行う |
身分 | 常時勤務の準職員 |
基本月額 |
一年次 月額31万円 |
諸手当 | 時間外手当、 臨床研修手当、 日当直手当、 住宅手当、通勤手当 |
保険等 |
健康保険、厚生年金保険、労災保険に加入します。 院内における医師賠償責任保険は病院が加入します。(個人加入は任意) |
健康管理 |
年1回 健康診断 労働安全衛生法等による法定検診実施 |
研修支援 |
学会・研究会等への参加は、研修の妨げにならない程度に参加可能 旅費・参加費は支給あり(7万円) |
済生会滋賀県病院
事務部総務課 臨床研修担当 十二里(じゅうにり)
〒520-3046 滋賀県栗東市大橋2丁目4番1号
TEL:077-552-1221
FAX:077-553-8259
E-mail:kensyu@saiseikai-shiga.jp