視能訓練技術科
各種検査の簡単な説明
眼科一般検査
- 視力検査・・・見え方の検査です。
- 屈折検査・・・近視・遠視・乱視を測る検査です。
- 視野検査・・・見える範囲を測る検査です。
- 眼圧検査・・・目の硬さを測る検査です。
- 色覚検査・・・色の区別ができるか調べる検査です。
- 涙液検査・・・涙の量を測る検査です。
- 角膜内皮細胞検査・・・黒目の内側の細胞の数を測る検査です。
- 超音波検査・・・超音波で目の断面や長さを測る検査です。
- 電気生理学検査・・・目の中の網膜の機能を調べる検査です。
- 眼科写真撮影検査・・・目の中の写真を撮ります。
- メガネ・コンタクトレンズ検査・・・メガネ・コンタクトレンズを合わせます。
眼科専門検査
- 調節麻痺薬を用いた精密屈折検査・・・遠視や弱視など視力の出にくい患者さんなどに行う検査です。
- 両眼視機能検査・・・斜視などの患者さんに対して立体視など両目をうまく使えているかを調べる検査です。
- 眼位検査・・・目のずれはあるか、また目がずれていればどの方向にずれ、どれだけずれているかを調べる検査です。
- 眼球運動検査・・・物が二重に見える訴えに対してどの神経や筋肉が動きにくいか、動きにくければどれだけ動きにくいかを調べる検査です。
- 斜視治療計画および訓練指導
- 弱視治療計画および訓練指導
検査を行う検査室
明室
視力検査や眼圧検査等を行っています。

暗室
視野検査や眼球運動検査等を行っています。
