外来・入院のX線撮影検査をはじめ、乳房撮影、CT、MR、RI、血管撮影などの検査を行っています。
そしてがん予防である検診業務とがん治療である放射線治療・IVR(注1)などを行い患者さんに安全・安心で質の高い医療提供に努力しています。三次救命救急指定病院の許可を受け、当科では、24時間体制で当直業務及び特殊検査のためのオンコール体制も整えています。また、当院の大型医療機器を地域連携の先生方にも有効利用していただく為に医師会に働きかけ、病診連携も実践しています。
注1.IVR(Interventional radiology):画像診断機器を介し低侵襲で処理・治療すること
資格名 |
人数 |
|---|---|
| 第一種放射線取扱主任者 |
3 |
| 第二種放射線取扱主任者 | 1 |
| 磁気共鳴専門技術者 | 1 |
| 核医学専門技師 | 1 |
| X線CT認定技師 | 3 |
| 救急撮影技師 | 2 |
| Ai認定診療放射線技師 | 2 |
| 画像等手術支援認定診療放射線技師 | 1 |
| デジタルマンモグラフィ技術認定 | 2 |
| 医療情報技師 | 2 |
| 医療画像情報精度管理士 | 1 |
| 臨床実習指導教員 | 1 |
| 放射線管理士 | 2 |
| 放射線機器管理士 | 2 |
| 検診マンモグラフィ撮影認定診療放射線技師 | 3 |
| 乳がん検診超音波実施技師 | 1 |
| 胃がん検診専門技師 | 2 |
|
診療放射線技師格(マスター) |
1 |
|
診療放射線技師格(シニア) |
2 |
|
診療放射線技師格(アドバンス) |
2 |
|
ピンクリボンアドバイザー(初級) |
2 |
|
ピンクリボンアドバイザー(中級) |
1 |
|
日本DAMT隊員 |
3 |
※2023年3月1日時点