外部からの情報の約8割は眼から入ってくると言われております。普段何気なく無意識に使っている眼ですがその不具合は日常生活、仕事、様々な場面で生活の質を低下させてしまいます。眼科分野には様々な病気があり、点眼で治るもの、手術を行い治すもの、現状維持を目指すものなどその対応も多岐にわたります。眼に関するお悩みがございましたら「年齢のせいだから」と諦めずにまずは一度ご相談ください。
当科では様々な検査機器、手術機器、電子カルテを導入し、患者さんの負担を軽減しながら、より安全、正確な医療を提供できるようになりました。大学病院や多くの関連病院で多数の診療・手術を行ってきた眼科スタッフ一同で丁寧に診療を行い、患者さんの生活スタイル、お考えに合わせた最善の治療法を提案させていただきます。皆さんの生活の質(QOL)や視覚の質(QOV)を高めるために共に頑張っていきましょう。
また2021年7月より、「多焦点眼内レンズを使用した白内障手術」を「選定療養」の枠組みで施行しています。
部長
平成13年卒
専門分野 | 網膜・硝子体、白内障 |
---|---|
専門医・認定医・資格 | 日本眼科学会 専門医 |
所属学会 | 日本眼科学会 日本眼科医会 日本眼科手術学会 |
医長
平成29年卒
専門分野 | 眼科一般 |
---|---|
所属学会 | 日本眼科学会 日本角膜学会 |
専攻医
令和2年卒
専門分野 |
眼科一般 |
---|---|
専門医・認定医・資格 |
A型ボツリヌス療法講習機構(ボトックス講習・実技セミナー)(眼瞼痙攣、片側顔面痙攣)修了 |
所属学会 |
京都府眼科医会 |
手術名 | 症例数 | ||
---|---|---|---|
2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | |
白内障手術(うち、多焦点眼内レンズと併用) | 858(0) | 662(0) | 743(21) |
網膜硝子体手術 | 105 | 94 | 113 |
眼瞼手術 | 35 | 44 | 74 |
緑内障手術 | 26 | 14 | 38 |
その他手術(角膜・結膜疾患・外傷など) | 72 | 25 | 45 |
合計 | 1,439 | 1,258 | 1,013 |