診療科・部門

消化器内科

「おなかのことで困ったら」まずは消化器内科にご相談ください

消化器内科があつかう病気は主におなかが中心で、食道・胃・小腸・大腸などの消化管や肝臓・胆嚢・膵臓などの臓器を診療しています。
地域の中核病院として救急疾患や慢性疾患だけではなく、早期胃がんに対する内視鏡的切除術などの高度な内視鏡治療や、切除できないがんに対する抗がん剤治療など、がんに対する診療も積極的に行っています。

同じがんでも患者さんの状態(年齢や体力、持病など)によって治療選択肢は異なります。外科や放射線科、薬剤科・栄養科・リハビリテーション技術科などいろいろな科とも連携して、そのひとにとって最良の医療を提供できるよう努めています。

おなかの症状で救急センターを受診される方はたくさんおられます。吐血や下血、腸閉塞、胆道感染など緊急を要する疾患に対しても24時間365日対応できるように万全の体制を整えています。「おなかのことで困ったら済生会に行けばいい」と地域のみなさんが安心して日々過ごせることを目標としています。

 

 

医師紹介

保田 宏明(ヤスダ ヒロアキ)

 

副院長

平成4年卒

専門分野 消化器がん(膵がん・食道がん・胃がん・大腸がん)、膵疾患、神経内分泌腫瘍、超音波内視鏡検査および関連手技
専門医・認定医・資格

日本内科学会 総合内科専門医

日本消化器病学会 専門医・指導医

日本消化器内視鏡学会 専門医・指導医

日本がん治療認定医機構 がん治療認定医

日本遺伝性腫瘍学会 遺伝性腫瘍専門医

日本超音波医学会 専門医・指導医

日本医師会 認定産業医

日本膵臓学会 指導医

日本胆道学会 指導医

日本消化器がん検診学会 総合認定医・指導医

所属学会

日本膵臓学会

日本内科学会

日本消化器病学会

日本消化器内視鏡学会

日本超音波医学会

日本消化器がん検診学会

日本胆道学会

日本臨床腫瘍学会

日本遺伝性腫瘍学会

  

片山 政伸(カタヤマ マサノブ)

部長
平成12年卒

専門分野 消化器内視鏡診断治療
専門医・認定医・資格 日本内科学会 総合内科専門医
日本消化器病学会 消化器病専門医
日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医            
緩和ケア研修会修了 
所属学会 日本内科学会
日本消化器病学会
日本消化器内視鏡学会
日本腹部救急医学会
日本感染症学会 

 

稗田 信弘(ヒエダ ノブヒロ)

副部長

平成20年卒

専門分野 消化器内科一般(胆膵領域)
専門医・認定医・資格

日本内科学会 認定内科医
日本消化器病学会 消化器病専門医
日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医

日本内科学会 総合内科専門医

所属学会

日本内科学会
日本消化器病学会
日本消化器内視鏡学会

日本胆道学会

日本膵臓学会

 

米倉 伸彦(ヨネクラ ノブヒコ)

副部長
平成22年卒

専門分野 消化器内科一般
専門医・認定医・資格 日本内科学会 認定内科医
日本消化器病学会 消化器病専門医
日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医
所属学会 日本内科学会
日本消化器病学会
日本消化器内視鏡学会

 

石田 紹敬(イシダ ツギタカ)

 

副部長
平成24年卒

専門分野 消化器内視鏡診断治療
専門医・認定医・資格

日本内科学会 認定内科医

日本消化器病学会 消化器病専門医

日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医・近畿支部評議員

緩和ケア研修会修了

所属学会

日本内科学会

日本消化器病学会

日本消化器内視鏡学会

     

髙塚 皓(タカツカ ヒロシ)

 

専攻医
令和3年卒

専門分野 消化器内科一般
所属学会

日本内科学会
日本消化器病学会

日本消化器内視鏡学会

 

藤本 庸平(フジモト ヨウヘイ)

 

専攻医
令和3年卒

専門分野 消化器内科一般
所属学会

日本内科学会
日本消化器病学会

日本消化器内視鏡学会

 

佐野 蘭(サノ ラン)

 

専攻医
令和4年卒

専門分野 消化器内科一般

 

 

山本 晃樹(ヤマモト コウキ)

専攻医

 

 

小泉 亮(コイズミ リョウ)

専攻医

 

 

新田 昌史(ニッタ マサシ)

専攻医

 

 

 

 

 

診療実績

 検査名件数
2021年度2022年度2023年度
上部内視鏡検査  6,660 6,958 6,996
下部内視鏡検査  2,374 2,435 2,585
内視鏡的逆行性膵胆管造影(ERCP)  194 204 184
小腸内視鏡検査 4 - -
超音波内視鏡検査 - 158 -
合計 9,232 9,755 9,765

 

専門医制度と連携したデータベース事業について

当院の循環器内科は、専門医制度と連携したデータベース事業(NCD)に参加しております。

> 詳しくはこちら