診療科・部門

脳神経外科

365日、24時間体制で脳の病気を手術で治しています

私たち脳神経外科の仕事は、手術で脳の病気を治療することです。これまでの手術件数は6600件を超え(平成29年3月末現在)、技術と治療成績には自信を持っています。当院は救命救急センター、脳卒中センターを備えるため、クモ膜下出血や脳出血、脳梗塞といった脳卒中や、重症頭部外傷の症例が多く搬入されます。これらの急性疾患では、分単位の治療の遅れが患者さんの予後を決めます。私たちは365日、24時間体制で、いつでも必要な検査(CT、MRI、血管撮影など)や治療(緊急手術など)ができる体制をとっています。また近年では、近隣の医療機関から、未破裂脳動脈瘤や脳腫瘍などの慢性疾患を紹介される、いわゆる“セカンドオピニオン”を求められる機会が増えています。お気軽にご相談ください。

 

 

医師紹介 

岡 英輝(オカ ヒデキ)

主任部長
平成8年卒

京都府立医科大学臨床教授
滋賀医科大学客員講師

専門分野 脳神経外科一般
専門医・認定医・資格

日本脳神経外科学会 専門医・指導医 

日本脳神経外傷学会 指導医         

日本神経内視鏡学会 技術認定医
日本脳卒中学会 専門医・指導医
日本脳卒中の外科学会 技術指導医 

所属学会 日本脳神経外科学会
日本脳卒中学会
日本頭痛学会
日本脳神経外科コングレス
日本脳神経外傷学会
日本神経内視鏡学会 

 

横矢 重臣(ヨコヤ シゲオミ)

部長
平成17年卒

専門分野 脳神経外科一般
専門医・認定医・資格 日本脳神経外科学会 専門医
日本神経内視鏡学会 技術認定医    
日本脳卒中学会 専門医
所属学会 日本脳神経外科学会
日本脳卒中学会
日本神経内視鏡学会
日本脳神経外科コングレス 

 

岸田 健吾(キシダ ケンゴ)

 

医長
平成28年卒

専門分野 脳神経外科一般
専門医・認定医・資格 日本脳神経外科学会 専門医
所属学会

日本脳神経外科学会

日本脳卒中学会

日本脳神経血管内治療学会

日本神経内視鏡学会

 

中本 和真(ナカモト カズマ)

 

医長
平成29年卒

専門分野 救急・集中治療
専門医・認定医・資格

JATECプロバイダー

日本DMAT隊員              

所属学会

日本救急医学会

日本集中治療医学会

日本外傷学会

日本航空医療学会

日本脳神経外傷学会

 

阪本 真人(サカモト マナト)

 

専攻医

平成30年卒

専門分野 脳神経外科一般
所属学会

日本脳神経外科学会

日本脳神経血管内治療学会

日本脳卒中学会

日本脳卒中の外科学会

日本神経内視鏡学会

日本脊髄外科学会

日本集中治療医学会

 

市橋 碧(イチハシ ミドリ)

専攻医

平成31年卒

専門分野

脳神経外科一般

 所属学会

脳神経外科学会
脳卒中の外科学会
脳卒中学会
小児脳神経外科学会

 

診療実績

 手術件数

2019年

(1月~12月)

2020年

(1月~12月)

2021年

(1月~12月)

脳動脈瘤手術 63 64 44
 クリッピング 44 50 32
 コイリング

11

13 9
 その他(ラッピング含む) 8 1

3

脳動静脈奇形 6 6 8
脳内出血(開頭血腫除去) 27 29 20
脳腫瘍摘出 20 17  27
慢性硬膜下血腫 64 60 61
動脈血栓内膜摘出術 19 20 14
浅側頭-中大脳動脈吻合 17 7 6
頸動脈ステント留置術 11 8 10
水頭症手術(シャント) 51  78 33
頭蓋骨形成手術 12 4
その他手術 194 220 173
 合計 484 518 400

 

専門医制度と連携したデータベース事業について

当院の脳神経外科は、専門医制度と連携したデータベース事業(NCD)に参加しております。

 

> 詳しくはこちら