痛みといっても、原因は様々です。例えば、筋肉が長く過剰に緊張して生じる痛みや、けがや加齢で骨や関節の状態が変化して生じる筋骨格系の痛みがあります。また、帯状疱疹を患った後に経験される痛みは、神経が障害されたことによる神経性の痛みです。さらに、がんは、炎症を起こして神経を過敏にしたり、神経を直接障害するなどして様々な痛みを引き起こします。がん治療によっても、抗がん剤治療で手や足がしびれて痛んだり、手術の傷がズキズキ痛んだりすることもあります。このような様々な原因で起こる痛みを和らげて、鎮痛薬やときには注射(ブロック治療)を用いて治療しています。
多くの方が痛みで悩んでおられると思います。当科は、がんの方以外の様々な症状にも対応し、痛みを持った患者さんが日常生活を送れるよう痛みを軽減・緩和することを目的とした専門的な治療科です。そのため患者さんの症状や治療の経緯を把握した上で、治療方針の決定を行います。すでに他院での治療を受けておられ、継続して当科での治療をご希望の場合には、紹介状のご持参をお願いいたします。
部長
平成16年卒
専門分野 |
ペインクリニック |
---|---|
専門医・認定医・資格 |
日本緩和ケア医療学会 緩和医療専門医 日本専門医機構 麻酔科専門医 |
所属学会 |
日本緩和ケア医療学会 日本ペインクリニック学会 日本麻酔科学会 日本慢性疼痛学会 |
2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | |
---|---|---|---|
緩和ケア新患者数 | 149 | 148 | 170 |
ペインクリニック新患者数 | 114 | 128 | 178 |
合計 | 263 | 276 | 348 |
2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | |
---|---|---|---|
超音波ガイド神経ブロック | 399 | 372 | 425 |
透視下神経ブロック | 20 | 19 | 21 |
合計 | 419 | 391 | 446 |
2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | |
---|---|---|---|
消化器内科 | 40 | 45 | 52 |
循環器内科 | 36 | 22 | 36 |
他院・開業医 | - | - | 52 |
整形外科 | 34 | 31 | 25 |
呼吸器内科 | 40 | 45 | 53 |
外科(乳腺外科を含む) | 13 | 25 | 24 |
皮膚科 | - | 21 | 20 |
泌尿器科 | 17 | 8 | 16 |
形成外科 | 18 | 11 | - |
救急集中治療科 | 23 | 16 | 32 |
その他 | 42 | 52 | 38 |