「救急集中治療科専門医(救急医)」は病気やけがなどによる救急患者を診療科に関係なく対応し、初期診療を行った後に病気やけがの種類や程度に応じて、適切な診療科医師と連携して治療に当たります。当院救急集中治療科はあらゆる患者の初期診療を行い、多発外傷、心肺停止、ショック、熱傷、中毒などの患者はICUで主治医として治療を担当します。また、「集中治療専門医」はICU(集中治療室)において重症患者の治療および全身管理を行います。
当院は名神高速栗東インターに隣接し交通の要所に位置しているため、交通事故患者が多いのが特徴です。救急集中治療科が初期診療を行い、脳神経外科、整形外科、外科、形成外科などと連携して治療を行っています。とくに重症頭部外傷の患者で緊急減圧術が必要な場合は、救命救急センター内で穿頭術(場合によっては開頭術)を施行する体制を整備しています。また、脳卒中患者も救急集中治療科が迅速に初期診療を行い、神経内科、脳神経外科、循環器内科と協力しながら治療方針を決定しています。
主任部長 兼 救命救急センター長
平成12年卒
滋賀医科大学 救急集中治療医学講座 非常勤講師
京都大学 臨床教授
専門分野 | 集中治療、外傷全般、脳卒中 |
---|---|
専門医・認定医・資格 |
日本救急医学会 評議員、救急科指導医、専門医 日本集中治療医学会 集中治療科専門医 日本外傷学会 評議員、外傷専門医 日本脳神経外科学会 脳神経外科専門医 日本脳神経外傷学会 学術評議員、指導医 日本航空医療学会 評議員、認定指導者 日本脳卒中学会 脳卒中専門医、指導医 日本DMAT・統括DMAT 日本スポーツ協会公認スポーツドクター 滋賀県災害医療コーディネーター 滋賀県メディカルコントロール協議会委員 京滋外傷研究会代表世話人 |
所属学会 | 日本救急医学会 日本集中治療医学会 日本外傷学会 日本航空医療学会・評議員 日本救命医療学会 日本脳神経外科学会 日本脳卒中学会 日本脳神経外傷学会 日本脳神経外科救急学会 |
部長 兼 救命救急センター副センター長
平成21年卒
専門分野 | 救急領域全般 |
---|---|
専門医・認定医・資格 |
日本救急医学会 救急科専門医 日本外傷学会 専門医 日本集中治療医学会 集中治療専門医 日本航空医療学会 認定指導者 日本DMAT隊員 |
所属学会 | 日本救急医学会 日本外傷学会 日本集中治療医学会 日本航空医療学会 日本脳卒中学会 日本内科学会 |
副部長
平成21年卒
専門分野 | 救急領域全般、小児全般 |
---|---|
専門医・認定医・資格 |
日本小児科学会小児科専門医 日本救急医学会救急科専門医 日本DMAT登録 統括DMAT 日本救急医学会推薦インフェクションコントロールドクター(ICD) 日本臨床倫理学会 上級臨床倫理認定士 ICLSディレクター JPTECインストラクター |
所属学会 |
日本救急医学会 小児救急医学会 |
医長
平成26年卒
専門分野 | 救急領域全般 |
---|---|
専門医・認定医・資格 |
日本救急医学会 救急専門医 日本航空医療学会 認定指導者 |
所属学会 | 日本救急医学会 日本集中治療医学会 日本航空医療学会 日本麻酔科学会 |
医長
平成29年卒
専門分野 | 救急・集中治療 |
---|---|
専門医・認定医・資格 |
日本救急医学会 救急科専門医 JATECプロバイダー |
所属学会 |
日本救急医学会 日本集中治療医学会 |
医長
平成29年卒
専門分野 | 救急・集中治療 |
---|---|
専門医・認定医・資格 |
日本救急医学会 救急科専門医 日本脳神経外傷学会 認定専門医 日本航空医療学会 認定指導者 JATECプロバイダー 日本DMAT隊員 |
所属学会 |
日本救急医学会 日本集中治療医学会 日本外傷学会 日本航空医療学会 日本脳神経外傷学会 日本臨床救急医学会 |
医員
平成31年卒
専門分野 |
救急・集中治療 |
---|---|
所属学会 |
日本救急医学会 日本集中治療医学会 |
医員
平成31年卒
専門分野 | 救急・集中治療 |
---|---|
専門医・認定医・資格 | JATECプロバイダー |
所属学会 |
日本救急医学会 日本集中治療医学会 日本航空医療医学会 |
医員
平成31年卒
専門分野 | 救急・集中治療 |
---|---|
専門医・認定医・資格 | JATECプロバイダー |
所属学会 |
日本救急医学会 日本集中治療医学会 日本航空医療医学会 日本脳神経外傷学会 |
専攻医
令和3年卒
専門分野 |
救急・集中治療 |
---|---|
専門医・認定医・資格 |
ICLSプロバイダー ACLSプロバイダー |
所属学会 |
日本救急医学会 |
専攻医
令和3年卒
専門分野 |
救急・集中治療 |
---|---|
所属学会 |
日本救急医学会, 日本集中治療医学会 |
専攻医
令和4年卒
専門分野 |
救急・集中治療 |
---|
部長
平成5年卒
専門分野 | 救急医学、集中治療、病院前救急診療、航空医療 |
---|---|
専門医・認定医・資格 |
日本救急医学会 救急科専門医・指導医 日本航空医療医学会 認定指導医 日本DMAT登録 統括DMAT |
所属学会 |
日本救急医学会 日本航空医療医学会 |
疾患名 | 患者数・症例数 | ||
---|---|---|---|
2021年度 |
2022年度 |
2023年度 | |
急性薬物中毒 | 20 | 37 | 38 |
敗血症 | 98 | 60 | 80 |
呼吸器感染症(COVID-19含む) | 251 | 246 | 225 |
めまい | 13 | 9 | 3 |
心肺停止蘇生後(脳症含む) | 37 | 26 | 33 |
尿路感染症 | 49 | 53 | 52 |
呼吸不全・喘息 | 25 | 11 | 23 |
電解質異常 | 12 | 9 | 20 |
てんかん・痙攣 | 15 | 13 | 9 |
脱水症 | 13 | 17 | 9 |
胃腸炎 | 4 | 8 | 2 |
くも膜下出血・脳出血、脳梗塞 |
6 | 7 | 5 |
精神疾患 | 7 | 2 | 3 |
腎不全 | 12 | 10 | 19 |
糖尿病急性合併症 | 7 | 1 | 8 |
低血糖 | 2 | 3 | 2 |
自然気胸 | 20 | 20 | 14 |
消化管穿孔・出血 | 14 | 17 | 3 |
急性膵炎 | 5 | 2 | - |
声帯麻痺・喉頭浮腫 | - | - | 5 |
胆嚢炎・胆管炎 | 3 | 5 | 2 |
肝不全・肝硬変 | 4 | 4 | 2 |
腸閉塞・捻転 | - | - | 4 |
高血圧性疾患 | 2 | - | - |
不整脈 | 2 | 1 | 3 |
心不全 | 2 | 4 | 8 |
その他 | 48 | 64 | 65 |
合計 |
671 | 629 | 637 |
疾患名 | 患者数・症例数 | ||
---|---|---|---|
2021年度 |
2022年度 |
2023年度 | |
多発外傷 | 129 | 116 | 109 |
頭部打撲(単独、脳震盪含む) | 28 | 6 | 9 |
頭部外傷(頭蓋内血腫・頭蓋骨骨折等) | 47 | 56 | 59 |
骨折・脱臼・打撲・挫創など(全身打撲含む) | 68 | 49 | 62 |
急性腰痛症(椎間板ヘルニア含む) | 12 | 7 | 9 |
脊椎・頚髄損傷 | 21 | 10 | 12 |
熱傷・電撃傷(気道熱傷含む) |
4 | 17 | 13 |
気胸・肺挫傷(胸部外傷) | 7 | 4 | 17 |
蜂窩織炎・偽痛風 | 26 | 13 | 11 |
一酸化炭素中毒 | 1 | - | - |
膿瘍 | 8 | - | - |
体温異常(環境による傷病) | 9 | 11 | 15 |
アナフィラキシー | 18 | 4 | 13 |
横紋筋融解症 | 2 | 2 | 7 |
鼻出血 | 2 | - |
- |
その他 | 13 | 12 | 17 |
合計 | 395 | 307 | 353 |