診療科・部門

リハビリテーション科

リハビリテーション科とは

脳卒中や骨折などによる機能障害を回復させ、また内臓の病気や手術後の患者さんなどでは病気の治療と平行して、もとの生活に復帰できるように早期より離床してもらって歩行訓練等をします。

 

当科の特徴

病気により低下あるいは消失した機能の早期回復をめざし、生活の自立をめざします

さまざまな病気を対象にするため、機能の障害の内容も多種多様であり、早期にその状態、程度を評価し、適切なリハビリを行うことで、機能回復をめざしています。

 

主にこんな症状の方をリハビリします

  • 脳卒中等による手足の麻痺
  • 思うように言葉がでないなどの高次脳機能障害
  • 骨折で手足が以前のように動かせない
  • 癌あるいは治療のため体力低下、足が弱りそう
  • 病気のため入院中に体力や足の力が弱りそう
  • 手術のため体力が落ちそう

 

主にこんな病気のリハビリをします

  • 入院リハビリテーション
  • 整形外科疾患
  • 脳卒中・変性疾患・ニューロパチー・脳炎・パーキンソン病等の中枢疾患
  • 癌疾患(消化管・肝胆膵・血液・泌尿器科疾患・肺)
  • 心大血管(心不全・急性心筋梗塞・大動脈瘤等)
  • 廃用性疾患(肺炎・尿路感染症等)

 

  • 外来リハビリテーション
  • 整形外科疾患に対するリハビリテーション
  • 中枢疾患の歩行・ADL訓練・高次脳機能評価のリハビリテーション
  • 高次脳機能障害・認知症患者の運転能力・適否の評価
  • 末梢性顔面神経麻痺に対するリハビリテーション
  • 乳癌術後の肩関節のROM訓練・浮腫管理のリハビリテーション
  • 心臓リハビリテーション(急性心筋梗塞)